カーテン施工の試み

台風被害で農業資材需要が高まったそうで、ちょっと待たされたカーテン用のポリシートが到着した。

本当は4枚必要なのだが、考えが合っているか確認しないと散財するので、とりあえず1枚だけオーダーしたのだ。

 

上の画像は今からシートをフレーム上に持ち上げる準備が完了したところ。

シートの大きさは幅7.5m×長さ50mというもので、厚みは0.05mmしかないペラペラの弱い物。

これを2人でフレームに展張するにはツールが必要なのだ。

ツールには特に名前は無いけど、要は地面に置いてあるシートの束を傷つけないようにフレーム上へ導くローリングパイプである。

これは東側のハンガー。

こっちが西側のハンガー。

 

 

これは西側の裏面。

沢山の材木はどれも廃物利用。

自作トレンチャー「千代」に使われていたもの。

 

パイプを受けている円盤は「千代」の車輪にしていたハブ部分を流用している。

 

ということで材料費は0円。

これと似たような作業支援装置は35000円で販売している。

 

シートはこんな具合にフレームの上を渡していく。

この作業は妻と2人で息を合わせて行う。

作業が終って東側50mにシートを渡し終えたところ。

 

自作のツールは絶大な威力を発揮してくれた。

これが無かったら時間は3倍以上かかったと思う。

35000円の価値はあるな。

 

今日のこの作業は昨年の3月以来ずーっと考えてきたこと。

今までにフレームやスプリンクラーなどを施工してきたが、いよいよシートを張る日を迎えたということで、感慨ひとしおである。

 

こちらは竹材の地面と接する部分を塗装した様子。

ベンチの支柱に使用する。

竹の導管は毛細管現象でストレートに水を吸い上げてしまうので、湿った地面に接するところはこのようにしっかり塗装しておく。