日よけ設置段取りで頑張りました、、、が!?

日除けの開閉に使うハイブリッドな素材組み合わせのアッセンブリ、今日はまずこれを大量に作った。

 

廃材も利用しているが、塩ビ部材は新たに購入した。

生活圏内にはホームセンターが数件あるが、この塩ビ部材の値段は25~30円と意外な程に幅があるのだ。

その他ビスなどシンプルなものについても、店によって値はまちまちである。しかも店によって安いものは違うし品揃えも微妙に違うので、全てを記憶して効率よく割安で買うのはなかなか骨が折れる。

 

こちらの写真、脚立の左側に一本柱が立っているのがわかる。これが日除けの支えになる重要な柱なのだ。

これを温室の両脇に22本立てて、屋根のてっぺんからここまで日除けを展張するのだ。

 

柱の左にあるのが自作の人力パイルドライバー。

数日前に試作したのの強化改良版である。

 

パイルドライバーのクローズアップ。

ここまで作り上げるのに、なかなか苦労した。3作目で使い物になったから。トレンチャーの千代の時よりは優秀だな。

 

さらにパイルドライバーの頭部分を拡大。

無闇やたらとビスやボルトが多いのだ。できるだけ廃材を利用して強度も確保して機能を満たそうと思うと、あれこれ切った貼ったするしかなく、溶接設備は持っていないからどうしてもこうなってしまう。

 

しかしとにかくこれで柱をしっかりと立てることができたので、合格!

 

ここまで日除けの準備を頑張ったのには訳があり、あすの木曜に助っ人が一人来てくれることになっていたのだ。過去形で書く通り夕方にキャンセル連絡が入ってガッカリなのだが、とにかく段取りは全て整ったので近日中に実施したいところ。

しかしまずは屋根の穴塞ぎだ。風があると南端だけどうしても上手くいかないのだ。